忍者ブログ

とある帝國の帝王様の単なるひまつぶし(自己満足)日記 コメントよろしく!
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/20 VaizravaNa]
[01/24 名無し]
[01/24 警視総監]
[12/31 楽園の最高裁判長]
[12/28 楽園の最高裁判長]

07.11.00:07

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/11/00:07

10.13.23:02

こ・・・こ・・・これは・・・!?

私は、今、満たされている

生きる、喜びを、かみしめている

ニコニコ動画に、出会えたことに、感謝している



こんなに、幸せで、いいのだろうか?

私は、これからも、この身を、ニコニコ動画に、捧げよう

have a nice niconico






あーあ マイリス500件超えたってさ

一つのマイリスの上限が500個だって

一般会員は全部で100だったけか?

ありえんな

プレミアムは上限が1万件だったような

500件到達したってことはあたらしいマイリス作ればいいのさ!

(´・ω・`)ノシ バイバイ
PR

10.12.23:02

歌い手紹介:たれ

今回の歌い手は たれ さん

大百科 

たれとは、ニコニコ動画「歌ってみたタグ」で活躍する女性の歌い手である。主にVOCALOIDオリジナル曲を歌っている。名前は自身の好きなキャラクター「たれぱんだ」からの借用。 低音域から高音域の安定した美しさに定評がある。

初投稿は2008年3月10日の『メルト Band Edition~女性キーVer.-歌わせていただきました 』。 高い歌唱力を持ちながらも、再生数は少なく、評価されているとは言い難かった。

俄然注目を浴びるのは、2008年5月26日投稿「ニコニコ動画流星群 歌わせていただきました」(sm3452378)から。 その声質から「中島みゆき」(歌手)や「ハマーン・カーン」(ZZガンダムの登場人物)、「野原しんのすけ」(クレヨンしんちゃん)に似てるなどのコメントが相次いだ。

声域が幅広い歌い手で、その中でも低音域の美しさに定評があり、低い声で歌ったときは「かっけえw」と言うコメントも見られる。 タグには「低音に定評のあるうp主」と書かれていることも多々ある。

「ニコニコ動画流星群 歌わせていただきました」にて『バラライカ』のパートを勇ましく歌っていることから、 「姉御」や「姉貴」と呼ばれだし、歌い手として人気がでてきた今では「たれ姉」と呼ぶ人もいる。

「流星群」は10万再生を突破し、9月中旬で140,000再生。「歌ってみた」分野に「~殿堂入り」タグがないが、他分野の基準を当てはめるならば、すでに殿堂入りしている。



~帝王~
すまない、今はランスロットのプラモデル作ってるからコメントは控えさせていただく



MLPU!























 ランスロット今日中に完成させてやるぜえええええええええ

次回予告:社長

ムスカの人ですね♪


(´・ω・`)ノシ バイバイ

10.11.23:51

BGM №18

今週のBGMは 砕月



萃夢想からですね~

萃夢想まだクリアしてないですね~

てか、スペルカードの使い方がよく分からなくて途中でやめましたね~


ジョイで配信中のカラオケでも貼っとこうか








画像貼る代わりに雑談でもしようや

土曜日、ジャスコに行ったんだよ

ハルヒのガチャガチャ置いてあるやろ?

ハルヒ、長門、みくる、鶴屋さん の4人の水着のフィギュアが出てくるやつ

一回300円

ハルヒほしいな 上限千円だ! つまり三回までだ!

って意気込んでやってみたわけだよ



その結果が↓だよ!

d476adf7.jpg





















うぅ・・・

良かった点・・・三つとも違うキャラ

疑問な点・・・あれ、ハルヒは?

帝王はここで考える

「ちょっとまてよ、あと一回やってもいいが、ハルヒの出る確率は1/4だぞ。はずれた場合は今持ってるキャラが出てくるってことだ。これでもやるか・・・?」

ヘタレな帝王はあきらめて帰宅したのでした

おしまい

10.09.22:59

歌い手紹介:しも

今回紹介する しも さん

え? 歌ってるの? と思う人も少なくないだろう

組曲、流星群、七色、等々 著名な作品は多い

ニコニコを代表する1人だと思う

なんと、歌も歌って投稿していたのだ

とりあえず大百科

組曲『ニコニコ動画』が爆発的にヒットする中で、楽曲構成やアレンジといったものが評価されるようになり、作者であるしもの知名度も着実に上がっていった。その後、ニコニコ動画物語.wavやニコニコ動画流星群のヒットによってさらに多くのファンを獲得し、ニコニコメドレーシリーズの第一人者としての人気は堅固たるものとなる。

このことから、しもはメドレー作者のカリスマとして、さらにはニコニコうp主のカリスマとして認められるようになる……はずだった。

2008年6月22日(組曲『ニコニコ動画』1周年の前日)に「【一周年記念】組曲『ニコニコ動画』をうp主が自ら歌った」をしも自身がうpしてからは、そのあまりにうんこみたいな歌声や下品なネタ(いわゆる「しもネタ」)などから、当時広く認知されていたしもの知的なイメージが一気に崩壊し、「しもさん何してるんすかwwwww」のようなコメントであふれてしまう結果となった。その後もryo作「ワールドイズマイン」のドラム演奏をする動画などもうpされ、これらの動画は「うんこシリーズ」として知れ渡るようになる。

かくして、しものカリスマ性は見事なまでに崩れ去ってしまったわけだが、これが功を奏して、むしろしもに対して親近感が湧いたユーザや、以前よりしものことが好きになったユーザも少なくないようである(もっとも、「うんこシリーズ」自体の再生数が比較的少ないことから、しもに対するカリスマのイメージがまだ崩壊していないユーザも多いかもしれない)。

なお、これらの他にも「妄想ファミコンシリーズ」「きまぐれアレンジ」なども公開している。

ちなみに、【一周年忌念】ニコニコ動画物語.wavをうp主が自ら歌った では得意の絵を披露した。



~帝王~
これはいいうんこ
ほんとにうんこだ
この歌のうまさでここまで伸びてるのは流石だと思うよ
ダブラリすげぇな(ひどい意味で)
兄貴verのメルトはまじでうまいよ
流星群は元気出るわ

しもさん、ありがとう!


MLPU!















次回予告:たれ

知ってるかなー知らないかなー
 
そろそろBGM替え時かぁ

(´・ω・`)ノシ バイバイ

10.06.22:52

歌い手紹介:℃iel

亀田のボクシングとチェホンマン見てきたところです

亀田のもなかなかいい試合だったけどミノワマンとホンマンのは面白かったー!

まさかミノワマンが勝つとはねぇ




今回紹介するのは ℃iel さんです(読み方はシエル)

俺もどこで知ったか思い出せない・・・と思ったら、「魂のソフラン」を歌ってる人だ!

たぶんそのときは誰が歌ってるか、なんて意識しなかったんだろな

ちゃんと意識したのはおそらくなにかの合唱かと

んじゃ大百科いってみよー


 

概要

活動範囲は幅広く、一般の歌謡曲、アニソン(アニメ主題歌)、ゲームミュージック、「おっくせんまん」などのニコニコ動画上の流行曲や「ボカロオリジナルを歌ってみた」「歌ってみたらじお」(ネットラジオ番組)など多岐にわたる。

東方曲との相性が良いのか、08年3月17日の『ニコニコ幻想郷』や、08年9月23日『Unknown Girl』など東方曲でのヒットが多い。

また「ボカロオリジナルを歌ってみた」では、もともとインスト盤のない曲でも原曲者と交渉し、音源を分けてもらって歌うというとてもアグレッシブな一面を持つ。歌に添える自作の絵やPVを制作することも。

歌声も低音域の声の美しさに定評がある。また気風のいい主コメもファンを惹きつけてやまない。

これまで

確認できる最も古い動画は、2007年6月10日投稿の「『エアーマンが倒せない』を歌いました」。その後幾つかの投稿を経て、2007年8月3日投稿「いまさら『思いでは億千万』を歌いました」(ピアノver./sm759084)で脚光を浴びる。

「ボカロオリジナルを歌ってみた」への進出は、10月1日投稿「『celluloid』を歌いました」(sm1184263/ショートver.)より。baker氏の楽曲は自身のお気に入りのようで、『サウンド』「カナリア」もカバーした。
その後OPA氏・Asaki No'9氏のMEIKO曲『忘却心中』(sm1912412)、『チイサナセカイ』のカバー(sm2101696)で、多くのファンを魅了した。またゴゼンPの『プログラム』では自作のPVも披露。
つづく「あわあわp(のすふぇると)」のミクオリジナル曲『嘘歌(うそうた)』(sm2440133)で、慟哭するかのような歌い方を披露、視聴者の度肝を抜いた。因みに原曲の投稿からわずか3日目の投稿であり、周囲をあっと言わせた。
主コメでの「歌いたいから歌うんだ!」は、ニコニコ「歌ってみた」史に残るべき名セリフ。

ボカロ分野ではryo氏制作『恋は戦争』『ブラック★ロックシューター(BRS)』カバーでの躍進が目立つ。「歌ってみた」歌い手が飽和状態になるほど多い中で、5桁の視聴数は実力が高く評価されてのものといえまいか。

12月29日(月曜)の「冬コミ」ではAHO ProjectでCDを出展。場所は「西地区お-16b」。また弱音Pのセカンドアルバムで 『Precocious Melodies』をうたうゲストボーカルとして迎えられており、こちらも「西地区あ-72b」で頒布される。



~帝王~
大百科の記事がしっかりしすぎてると思うんだが・・・
有名なのかな
いやしかし、とてつもなくうまいなこの人
魂のソフラン聞いたとき、歌い手を気にしなかったのはたぶんうますぎて誰が歌ってるのか気にならなかったからかもしれない
ニコニコ東方幻想郷、東方組曲、良すぎる!
結局二曲全部聞いてしまったじゃないか



MLPU!













 

ブログ全体の記事数、いつのまにか120いってますね!

がんばった俺

次回予告:しも

(知らない人はいないだろ? 自分で歌ったのは知らないかな)

(´・ω・`)ノシ バイバイ

<<< PREV     NEXT >>>