忍者ブログ

とある帝國の帝王様の単なるひまつぶし(自己満足)日記 コメントよろしく!
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/20 VaizravaNa]
[01/24 名無し]
[01/24 警視総監]
[12/31 楽園の最高裁判長]
[12/28 楽園の最高裁判長]

09.29.13:52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 09/29/13:52

08.21.23:43

歌い手紹介:ゴム

今日フトモモさんの七色聞いたんだわ

あの人やっぱ大好き

いずれ紹介すると思うよ



今回はあのゴムさーん

知らない方がおかしい

まあ、とりあえず大百科でも

2ちゃんねるのカラオケ板出身。

「おっくせんまん(思い出は億千万)」を歌った動画が大ヒットしたことで、その名が広く知られる。

原曲にない様々なネタアレンジを入れたり、高音部などを叫んで歌う(「ちぎれる」状態)のが特徴。

真面目に(物真似も多少含まれる)歌っている動画もあり「ガチゴム」というタグが付けられている。「ガチゴム」タグの音源は転載されたものである場合が多い。
B`zの曲ではB`zのボーカルである稲葉浩志の影響を強く受けていることがうかがえる。
「似ている」というコメントも多く、B`zの曲を歌っている動画には"ゴナバ"、"G'm"、"ラブファンゴム"など本家を捩ったタグが付けられている。

また、豚陽座とのコラボ作品「おもいではおっくせんまん ゴム(本人) featuring 豚陽座」は、バラード調の歌い出し部分を偽物と称し、シャウトによって本人と確認したとたんに「サーセンw」と弾幕を貼る、「サーセン動画」として有名。
動画アップ当初、映像として初めて本人が姿を現したことに対して「本当に本人なのか?」といったコメントがされていたものが変化して現在の形に至る。
否定的なコメント→「サーセン」と謝るというネタはこの動画より前にすでに存在しており、「ネタとして認知されていた」「動画の構成がこのネタに適していた」「シンプルで乗りやすいネタである」といった点も定着した理由として考えられる。
ゴムが歌ったもので「サーセン動画」として有名なもうひとつの動画「創聖のアクエリオン(ver.ゴム)」も、低音で始まり突然オク上げするという構成が「サーセン」ネタに当てはめやすかったことから、豚陽座おっくせんまんで定着したネタが派生したものと思われる。

自作の防音室(製作費約5万円)にパソコンからラインを引いて歌を録音している。

元々はギター弾きで、「「ごむさん」を演奏してみた」でギター奏者として初の動画をアップ。「【英雄】軟鉄兄弟×豚陽座」にはベースで参加している。

かなり甘党であり、そのことをネタにした動画がある(プリンやタルトが大好きだが、あんこは苦手)。

権利問題でCD化は困難と言われていた「おっくせんまん」は、多くの人に支持されたことが後押しとなり、ニコニコを代表する歌のひとつとして「CDで聞 いてみて。~ニコニコ動画せれくちょん~」に収録された。CDでは蒼い牙氏によりオケがリアレンジされている(ボーカル音源は動画と同一のもの)。


~帝王~
ニコニコを代表する歌い手の1人ですね
ハイテンション最高やわ
ブラック★ロックシューターの
HIGH☆HIGH☆HIGH☆HIGH
いいわ~



MLPU!(My List Pick Up)


























次回予告:佳仙

 たぶん知らないと思う

(´・ω・`)ノシ バイバイ

PR

08.13.22:10

歌い手紹介:Φ串Φ

最近サボり気味

仕方ないね

今回は Φ串Φ さん

大百科より

アニソン(アニメソング)やSoundHorizonカバーも歌うが、メインの活動領域は「ボカロオリジナルを歌ってみた」。本人の言に拠れば地声の音域は狭いそうだが、ファルセットやウィスパーボイスを駆使することによって、様々な種類の声を使い分けることが出来る、「引き出しの多い」歌い手である。爽やかな声に魅了され、コラボや第三者制作の合唱動画のメンバーとして選ばれることも少なくない。
また自身でVOCALOID『鏡音リン・レン』を使いオリジナル曲を作ることも。

名前の呼称についてとくに指定は無いようだが、「くし」と呼び習わされている。

初登場は07年12月29日。07年末のニコニコの話題を独占していた、『メルト』(制作:ryo)を歌っての参加であった。声の質はこの当時から好評であったが、現在歌ったものと聞き比べると明らかに緊張のせいか、あがっているのがわかる。
とはいえ視聴者の評価も上々で、次回作を期待するコメントも多かったが、惜しくも大ヒットには繋がっていない(メルト旋風の中でデビューし、4000近い視聴数を得ているのはそれだけでもすごいのだが)。
あまりにも『メルト』を「歌ってみた」動画が多すぎて、積極的に「歌ってみた」動画を視聴する人間でも、追いきれなかったことが大きいと思われる。なお、08年3月26日にはバンドエディション音源で『メルト』を歌いなおしている。

最初のヒット曲は秦野P版『月花ノ姫歌』のカバー。それまでに歌ったものもマイリスト数3桁はざらにあったが、視聴数が1万を達成したのはこの曲が初めて。「歌のイメージがもっとも合っている」という声もある。ちなみに『月花ノ姫歌』には「ちえP」によるver.もあり、こちらもカバーしている。

この後も『桜ノ雨』『カンタレラ』と順調に視聴数を伸ばし、ニコニコ音楽界隈に広く認知されてゆく。このあたりから第三者編集の「合唱動画」に起用されることも多くなり、また他の歌い手との直接のコラボも多くなってゆく。

これまでで最大の転機はコラボ「ちーむ炙りトロ丼」による、鏡音レンオリジナル曲『イダルゴ』。歌詞はピアプロの狩宮の氏の原詩を、レンに歌わせるにあたり一部改変している。08年9月上旬で57,700のヒットとなった。
串自身は作曲とレンの調整を担当(アレンジに「さしみ」氏をむかえている)。vocaloid処女作でこのヒット数は目を見張るものがある。またレンを相手に歌わせ方もうまい。他の実力派VOCALOIDプロデューサーも「歌うP」として活躍する人がいるところを見ると、本人の歌唱力とボカロの調整には、何か関係があるのかもしれないと思わされる。

また、小林オニキス氏(小林オニキスP)の『さよならアストロノーツ』をいち早く歌った「歌い手」として注目された。もちろんその実力も。
本人としては突貫工事のため気に入らない部分があったので、08年8月いっぱいで抹消の予定であったが、コメントも暖かいものが多く、残すべきとの声があったため抹消は2020年8月ごろまで延期された。
再録版のアップロードが編集用PCのトラブルにより遅れたが、08年9月24日にアップされた。

08年11月19日に自身のブログにおいて、次回作がカバーではなく完全なオリジナル曲であることを公表。そのオリジナル曲『積乱雲』(作詞:orange氏 作曲:ちょむP(TakeponG)氏)の予告編が、11月21日に、そして12月1日に本編がアップされた。
本作は『週刊ニコニコ歌ってみたランキング #5 [12月第2週]』で9位ランクイン(9:00~)。


~帝王~
大百科の説明長いっすね~
この人を知ったきっかけはボカロ曲の合唱だったかな
やっぱ、声奇麗
炉心融解すげぇや
めっちゃ声たけぇ
俺でもがんばれば・・・
ぴゃあああああ は結構出てる
Just Be Friends うむ いい
これいいわ
初めての恋が終わる時、これ合唱で聞いたわ
最初のセリフで分かった
いっやぁ~
いいですな
とりあえず合唱も張っとくか



お分かりいただけるだろうか?
これぞ歌姫
串単品↓


マイリスマイリスピックピックアップアップ































次回予告:ゴム

イェアアアアアアアアアアアアアア

(´・ω・`)ノシ バイバイ

08.11.22:39

歌い手紹介:5コママスベリ

今回は~ 5コマスベリ さん

出会いのきっかけは Dear 合唱

大百科から

略称として本人も「5コマ」という名前を使用している。
主にボーカロイド関連楽曲を中心に曲を発表している。

高音に安定した伸びがあり、女性ボーカルの曲も元キーで歌いこなす。
ネタ曲からガチ曲までレパートリーは幅広い
コーラスに定評があり、多くの歌い手とのコラボやコーラスに参加している。
また、コーラスで特定の歌を援護するだけではなく、
歌い手全員への応援歌も歌っており、勇気付けられる人も多数いる模様。

尚、某歌い手(男性)と一緒に風呂に入りたいらしく、あまりの入りたさに「風呂心融解」とガチでもありネタでもある曲まで歌ってしまう。最近は歌い手ではなく芸人要素が高まりつつある。


~帝王~
コーラスがすばらしい
ワールドイズマイン・・・こんな歌い方もするんかい
結構おもしろい人なんだな
マグネット、男×男、多いですね
それに全部うまい
すばらしい
カラオケ入らないのかな?

マイリスピックアップ



























次回予告:金髪・・・あ、引退したんだった・・・ マイリスも全部消してる・・・

無念

てことで次回予告:
Φ串Φ

ノシ

08.10.23:32

歌い手紹介:(V)・∀・(V)

今回の歌い手は (V)・∀・(V) (読み方:かにぱん。)

うひょひょー

めっちゃ好きこの人

まずは大百科から

プロフィール

2ちゃんねるのカラオケ板(アニソンスレ)出身。
名前の由来は一時期かにぱんが主食だったため。今でも好物のようだ。
動画内のカニらしき生物や、 (V)・∀・(V) は 「カニでもなくパンでもなく“かにぱん。”」らしい。つまり「“かにぱん。”は“かにぱん。”、それ以上でもそれ以下でもない」という事らしい。(※本人による「カニではなくパン!」 との発言もある為、強いて言えば「パン」に分類される模様。その一方で「カニでもあり、パンでもある」とも……。『あなたが感じた(V)・∀・(V)が、あなたの(V)・∀・(V)』なのかもしれない)

声・歌の特徴

主にアニメやゲームの曲を歌う。あまり流行には流されずに、ネタから真面目なものまで幅広く歌っている。
英語やスウェーデン語、フィンランド語(厳密にはフィンランド語をベースにした創作語)の歌も歌っており、高い評価を得ている。また、くちミュー(いわゆる全部俺)もできる。

歌っている途中で歌詞を変えることがあり、その際にはカニーダム(かにぱん。+フリーダム)といわれる。
エネミーコントローラーに定評があり、本人曰く「エネコンは蟹の嫁」「日本で5番目に強い」らしい。
声域が非常に広く、最高音はもはや超音波。

活動
  • 製作スピードが恐ろしく速く、削除した・されたものを含めると5月13日現在で170の動画を公開している。
    →新参泣かせの(V)・∀・(V)
  • 特徴的なサムネイルが多い。(時に「世界一わかりやすいサムネ 」タグが付けられることもある。)
  • 歌ってみた以外にもMAD製作、ネットラジオDJ、ネット声優、作詞や作曲など多彩な才能を見せる。
    また、音声編集技術も高い。
  • せらから借りたドラゴンクエスト3(通称ドバグエ3)を用い、ゲーム実況プレイにも挑戦した。
  • 何気に、ニコニコの初投稿動画はMADだったり。それにしても何でも出来る蟹だwww
交流
かにぱん。
  • 「いさじ」や「朧月」とはニコニコ動画以前から交流があり、コラボすることがある。
    (コラボ作品、コラボユニットの項を参照)
  • 他にも「せら」や「芸竜作」、絵師の「ひよ」などとも交流がある。
  • ちなみに、動画でお馴染みの右の絵は「いさじ」によるもの。(線画:いさじ、彩色:おぶい)




~帝王~
おわかりいただけただろうか
いさじ氏ととても仲がいいのです
うらやましいですのぉ~
でも実際に顔を合わせたことはないとかなんとか
そんでね、マイリスからどれ拾って来ようかと思ったら・・・
( ゚д゚)・・・
あのさ・・・多すぎないか?
探す気力も失せたので
早口とインドだけ紹介

とりあえずマイリスト
www.nicovideo.jp/mylist/7071793

多いよぉ~






 だってよぉ
マイリス開いたときの画面右のブラウザのスクロール?がもう小さくて小さくて

もっとしっかり紹介したかったんだがなぁ

まあいいや

そのうち七色歌う予感な歌い手

次回予告:5コママスベリ

コゲ犬にしとうと思ったんだけど気分的にとばしまーす

ノシ

08.07.22:41

歌い手紹介:鋼兵

さーてやっと三つ目・・・

最後は 鋼兵 さん

最近いきなり有名になったひとかなー

とりあえず大百科

主にアニソンやVOCALOIDOオリジナル曲を歌っている。また、みずからギターを演奏してアレンジしたものを投稿する事もある。その熱い演奏と熱い歌唱力、声量、V系ボーカルを彷彿とさせる高音が絶妙に組み合わされた歌は聴く者にその曲の新たな魅力を教えてくれるだろう。曲の間奏中に熱い語りを入れる事も多々ある。本人のコメントにもあるが、もう彼の全てが熱すぎて初めて聴く人はそのあまりの熱量に心を火傷してしまうこと受け合いである。だが敢えて言おう。もっと熱くなれよ!!

5月3日には自身がバンドを組んで活動している事を投稿者コメで公表、バンドで歌ったオリジナル曲「GLARING」をうpしている。

さらに自らのVOCALOID初音ミクオリジナル曲「【初音ミク】MAJI☆MAGIC」も作曲・投稿している。歌って作曲して弾いて語れる多才な才能を発揮する鋼兵からこれからも目が離せない。

実はJAMprojectのメンバーオーディションの最終選考まで残っていたと言う事実が、2009年7月30日に放送された「夏だ!祭りだ!コメントだ!ニコニコ動画12時間ぶっ通し生放送!!」での鋼兵と影山ヒロノブの会話の中で明かされた。

ELTいっくんオーディション

4月23日、ELTいっくんオーディションに何故か男だが投稿(募集要項には女性となっている)。本人は「どうせこんな暑苦しいのは対象外か色物ですから・・・」と語っているが、その熱い歌唱力とイケメンっぽいサムネの動画がユーザーの目にとまり、ソーシャルブックマークサイト フロッグにオススメのブックマークとして紹介された。

その結果、5月28日、もしかしてしまい、特別招待枠としての最終選考会参加が決定

6月7日にニコニコ生放送で行われた最終選考会において生歌を披露した。

ブース内での歌唱だったにも関わらず、ライブ後のハイテンション状態で
アドリブをかまし、更に視聴者の「HEY!!」コメントでコメントサーバを落としかけるなど盛大に暴れまわり、その実力を示した。


~帝王~
この人を初めて知ったのは景山さんがきたときの生放送
そんでいっくんオーディションのアーカイブを見て、おおおおお!ってなったわけですよ


そこ映像とかも一緒にマイリストピックアップ!























やっと三つ書き終えたぜ・・・

コメントしてないやつは後日時間のあるときにでも

次回予告:(V)・∀・(V) (読み方:かにぱん。)

いくらなんでもこの人は知ってると思うけどw

では俺はBGM変更したらふたたびG線上の魔王しますんで

ノシ